アーカイブ:2014年5月

こんにちは、早川です。
5月の大型連休も過ぎた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は私が現場で日々感じている、微生物のついてのお話ししたいと思います。

N社様は弊社から近いこともあり、比較的頻繁に通わせて頂いております。
実はこちらの工場排水には、生物処理では難しいとされる鉱物油が含まれております。
しかし弊社の特徴である「水質に最適化したオーダーメイド微生物」の供給により、
非常に高い分解率と、安定した排水処理管理を実現しております。
(※詳しくは「鉱物油を含む排水の微生物処理」をご参照ください)

しかし恐らくプロのスポーツ選手がそうであるように、
たとえ素晴らしい才能を持っていても、それだけでは十分とは言えません。
その能力を発揮できる環境の構築と、その働きを維持するための食生活も重要な要素です。

N社様ではその水質を鑑みて、弊社が開発した栄養剤も添加していただいております。
つまり、ご馳走で元気になって貰い、より一層仕事を頑張って貰っている感じですね。

また生物による排水処理は、一般的に長期休暇後に不安定になりやすい傾向があります。
これは休業中に工場からの原水流入がない状況から、工場の再稼働により原水流入が始まり、
急な仕事(分解処理)の増加にびっくりしてしまう事がその理由のひとつと考えられます。
弊社ではこの対策として、長期休暇明けには現場に応じた特別な対応を行い、
安定した再稼働を実現しております。

微生物と言葉を交わす事は出来ませんが、現場の状況から表情豊かに語りかけてくれます。
そしてその内容が、「ご馳走の量がなぜか減っていて元気がない」だとか、
「休み明けで調子が戻らない」だとか、まるで私のようだなと感じる日々でございます。

阿吽の呼吸を目指し、今後も微生物とのコミュニケーションをしっかり頑張ります。

近所の鯉

5月と言えば鯉のぼり。近所の鯉は今日も元気に悠々と泳いでおりました。

このページの先頭へ
このページの先頭へ